An Embedded Engineer’s Blog

とある組み込みエンジニアの備忘録的なブログです。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Python学習メモ - その5

まえがき 最近、Python を勉強し始めたので、その学習メモです。 今回はタプル(Tuple)についてです。 タプル(Tuple) プログラミングをしていると、複数のデータをまとめて扱いたいときがあります。 例えば、座標などがそうです。 座標は、x軸とy軸(3次元の場…

Python学習メモ - その4

まえがき 最近、Python を勉強し始めたので、その学習メモです。 今回はビット演算、比較演算、論理演算についてです。 ビット演算 ビット演算はC言語などとほぼ変わらないので、特別異なる点のみ説明します。 シフト演算 print(2 << 3) print(4 >> 2) 実行…

Python学習メモ - その3

まえがき 最近、Python を勉強し始めたので、その学習メモです。 今回は基数についてです。 基数 基数は、各桁を構成する数値や記号の数を表し、簡単に言うと桁が繰り上がる数です。 この基数を使った数の表現方法を記数法と言います。 例えば、普段生活で使…

Python学習メモ - その2

まえがき 最近、Pythonを勉強し始めたので、その学習メモです。 今回は数値演算、数学関数についてです。 数値演算 まずは、数値演算です。 Pythonでは、標準で整数、浮動小数点数、複素数を取り扱うことができます。 整数や浮動小数点は、C / C++ / C#など…

Python学習メモ - その1

まえがき 最近、Pythonを勉強し始めたので、その学習メモです。 Hello, World まずは、おなじみの「Hello, World」から。 print('Hello, World') 実行結果 Hello, World 余計なものは何もいらない。そうPythonならね。 文字列処理 続いてはよく使う文字列処…

Excelの列名 <—> 列番号相互変換

まえがき Excelの列名(A, B, ..., AA, AB)と列番号(1, 2, ...)を相互変換する方法のメモです。 ついでに、相互変換するWindows用アプリケーションも作成しました。 列名 <--> 列番号相互変換 共通定数 まずは、共通で使用する定数を定義します。 // アルファ…

UMLのステートマシン図を実装する for C# - まとめ

まとめ 「UMLのステートマシン図を実装する for C#」のまとめ記事です。 次のようなステートマシンをC#で実装する方法について紹介しています。 エアコンステートマシン No. 内容 Link 備考 その1 ステートマシンベースクラス実装 Link その2 ステートマシン…

UMLのステートマシン図を実装する for C# - その7

まえがき ステートマシンをGUI(WPF)で動作させるアプリケーションを実装していきます。 エアコンステートマシン 事前準備 今回は、WPF + MVVM + リアクティブプログラミングでGUIアプリケーションを実装しようと思います。 MVVMのフレームワークにはLivet…

UMLのステートマシン図を実装する for C# - その6

まえがき ステートマシンをCUI(コマンドライン)で動作させるアプリケーションを実装していきます。 エアコンステートマシン Messenger クラス 状態遷移など、ステートマシンの内部状態を把握しやすくするために、任意の文字列(ログなど)をアプリケーションに…

UMLのステートマシン図を実装する for C# - その5

まえがき 今回は、エアコンモデル(AirConditionerクラス)を実装していきます。 エアコンモデルは、今回のテーマである「ステートマシン図の実装」からは離れてしまうので、それっぽく動作するものに留めておきます。 エアコンステートマシン StainLevel 列挙…

UMLのステートマシン図を実装する for C# - その4

まえがき 今回は、前回に引き続きサンプルのエアコンステートマシンを実装していきます。 エアコンステートマシン State クラス State クラスを継承した各状態を実装します。 エアコンステートマシンでは、4 つのメイン状態と、6つのサブ状態を実装する必…